逗子の整体なら「浜野整骨院」

皆さんは

「飲み会の翌日なんだか胸焼けがする」

「喉の奥に酸っぱいものがこみ上げてくる」

などの気持ち悪い症状におそわれたことはありませんか?

そんな症状が慢性的に続いたら、逆流性食道炎かもしれません。

似た疾患として機能性ディスペプシアというものも存在します。

そこで今回は、逆流性食道炎と機能性ディスペプシアについてお伝えしていきます。

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、胃の内容物(胃酸)が食道に逆流してしますことにより食道に炎症が起きてしまう状態のことを言います。

食道と胃の間には胃からの逆流を防ぐための栓の役割をしている噴門があります。

普段は逆流を防ぐため閉じているのですが開いてしまうと胃酸が逆流してきて炎症が起こってしまいます。

逆流性食道炎を放っておくと、、、

食道下部の粘膜が胃から連続して同じ円柱上皮に置き換えられている状態のバレット食道になり、

最終的には食道がんになるリスクもあります。

健康な人でも胃酸の逆流が見られることもありますが、時間が短いため問題はありません。

逆流の時間が長くなると食道の粘膜は遺産に対して弱いため食道に炎症が起こるようになります。

逆流性食道炎の主な症状としては、胸が焼ける感じ、酸っぱいものが上がってくる、食後に胸やみぞおちのあたりが痛い、などがあります。

その他の症状としては、喉の違和感、声のかすれ、慢性の咳(肺や心臓に異常がないのに咳が続く)などがあり、これらは寝ている時に胃酸が逆流してきて食道に炎症が起こって出る症状です。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアは逆流性食道炎と似ていて胸焼けや胃もたれが主な症状になります。

しかし、逆流性食道炎は胃カメラで異常があることが確認できるのに対し、

機能性ディスペプシアは胃カメラをしても症状の原因となる異常が見つかりません。

治療法

当院では逆流性食道炎と機能性ディスペプシアへの治療も承っております。

治療方法としては、血液の循環を良くするための治療や食事法の指導もしっかりと行っていきます。

普段あなたが食べている物が原因で症状が出てくるケースがたくさんあります。

逆流性食道炎や機能性ディスペプシアは放っておくと、悪化して最終的に食道がんになるリスクがあります。

ですが、食事法の指導を守っていただければ逆流性食道炎や機能性ディスペプシアも治すことができます。

少しでも気になる方、症状が当てはまる方はお気軽に浜野整骨院へお問い合わせください。

逗子の整体なら「浜野整骨院」 PAGETOP