今、どのくらいの期間その痛みと戦っていますか?整形外科や整骨院など、様々な治療院に行かれ、薬やブロック注射でもなかなか改善されず「手術かも・・」と悩んでいませんか?このHPを見ていただければ、今の辛い脊柱管狭窄症の症状に対しても、回復の希望が持てるかもしれません。ぜひ、最後までご覧ください。
そもそも脊柱管狭窄症とはどういう症状なのか?
脊柱管狭窄症とは、脊柱管という背骨の中心にあるトンネルが狭くなり、その中を通っている神経が強く圧迫され腰・足の痛みや痺れが現れる病態です。
脊柱管狭窄症の特徴的な症状は「間欠性跛行」です。間欠性跛行とは、歩きはじめは痛みがないのですが、5分もするとお尻や、足の痛み、痺れが現れます。しかし少し休むと、また歩けるようになり、痛みを忘れてしまいます。この「歩く→休む→歩く→休む→歩く」の繰り返しのことを言います。
脊柱には首の部分(頸椎)、胸の部分(胸椎)、腰の部分(腰椎)と分かれており、それらの各部で狭窄は起こり、腰椎で狭窄が起こったものを腰部脊柱管狭窄症と言います。
あなたはこのような経験はありますか?もしあるとしたら、脊柱管狭窄症の疑いがあるため、整形外科を受診することを勧めします。また、「脊柱管狭窄症」の診断を受け、病院で治療を受けたにも関わらず、痛みが治まらない方は、このページを読み進めて少しでも不安を解消してください。
脊柱管狭窄症が起こる年齢
脊柱管狭窄症になる方は50代から増え始めます。そして高齢になればなるほど多く、60代後半から70代では脊柱管狭窄症患者がとても多くなっています。
女性と男性では、男性の方が多い傾向にあります。では、なぜ高齢になると脊柱管狭窄症の方が多くなるのでしょうか?
脊柱管狭窄症が起こる部位
脊柱管狭窄症が起こりやすい部位で一番多く起こる部位が腰椎の4番目と5番目の間、次に腰椎の3番目と4番目の間、最後に腰椎の5番目と仙椎の1番目の間になります。
これらのどこで狭窄が起こっているかで腰なのか足なのか、足でも、ももの裏なのか、スネなのか、足の裏なのかと症状の出る部分が異なってきます。
病院で検査を受けられた方はどこの部位で狭窄が起こっているのかを聞いておいてください。
種類と症状
脊柱管狭窄症には3つの種類があります。
①神経根型
神経根型の大きな特徴は発症の仕方が「片側性」というところにあります。
神経根型というのは背骨の隙間から左右に出る神経が、その根元で脊柱が狭窄され圧迫を受けることを言います。
この場合、同時に左右2箇所で圧迫を受ける可能性は少なく症状が右足か、左足の一方だけに現れます。
症状の特徴は長い時間歩き続けることや、立ち続けることで片側の神経根が圧迫され、片側の腰からお尻や、もも、ふくらはぎ、すね、足の裏にかけて痛みと痺れが現れます。
②馬尾型
馬尾型の大きな特徴は発症の仕方が「両側性」というところにあります。
そもそも「馬尾」とは脊髄の神経の中で、もっとも末端(お尻側)にある神経の束のことを言います。
その馬尾が圧迫されることで痛みはそれほど強くないのですが、左右のお尻や足に痺れが生じます。中には足の裏だけジリジリ痺れるような感覚があると言う患者さんもいらっしゃいます。
③混合型
混合型は文字通り「神経根型」と「馬尾型」を混合させたもので、とても重症化しやすいのがこの「混合型」です。
症状は腰から足にかけて痛みや痺れに加えて、足裏のジリジリしたような痺れや異常感覚が現れます。
さらに重症化すると排尿・排便障害と言い頻尿になることや、尿意が薄れること、尿が最後まで出切った感覚がないなどの症状が現れます。
「神経根型」「馬尾型」「混合型」と種類と症状の違いを説明しましたが、患者さんそれぞれで痛みの強さや痺れの感覚はそれぞれ違います。「まだこれくらいなら我慢できる」と無理をせず早めの受診をお勧めします。
脊柱管狭窄症の特徴的な症状
あなたも聞いたことがあるかもしれませんが、脊柱管狭窄症では「間欠性跛行」という特徴的な症状が現れます。
具体的には歩いて5分ぐらい経つと腰から足にかけて痛みや痺れが出現し、それ以上歩けなくなりますが、少し休むと再び歩けるようになるという症状です。
「神経根型」「馬尾型」「混合型」と種類と症状の違いを説明しましたが、患者さんそれぞれで痛みの強さや痺れの感覚はそれぞれ違います。「まだこれくらいなら我慢できる」と無理をせず早めの受診をお勧めします。
脊柱管狭窄症の一般的な原因は?
脊柱管狭窄症の一般的な原因は加齢と言われています。発症する年齢が高いこともあり年齢と結びつけられることが多いのが現状です。しかし、年齢だけが原因であれば70代の方全員が脊柱管狭窄症でもおかしくはありません。
脊柱管狭窄症の一般的な治療方法は?
現在、脊柱管狭窄症の治療として行われているのは
- 手術療法
- 薬物療法(飲み薬、注射)
- 温熱療法
- 牽引療法
- 運動療法
以上のものが多く行われている治療法になります。
あなたも病院に行って手術を勧められたことや、薬を処方された経験があるのではないでしょうか?
それでも今の脊柱管狭窄症が改善しないためにこちらのページを見てくださっているはずです。
これから浜野整骨院でどのように施術をしているのかをお伝えしていきます。
浜野整骨院が考える脊柱管狭窄症の本当の原因
浜野整骨院で考える脊柱管狭窄症の本当の原因は日常生活の体の使い方です。
特に「姿勢」が崩れていると、本来S字のカーブがある脊柱(背骨)が歪み、脊柱管狭窄症の原因となります。
脊柱の正しい形があることで背骨の隙間は正しく維持されますが、脊柱が猫背のように丸まることで隙間が狭くなり神経を圧迫してしまう原因になります。
年齢を重ねっていた時に起こる体の変化として筋力低下が挙げられます。若い頃から姿勢を崩していても、筋力がしっかりしているため脊柱を支えることができます。
しかし、年齢を重ねると筋力が落ち、歪んだ脊柱を支えられなくなり、脊柱はさらに歪み症状へと繋がっていきます。
では、そんな姿勢からくる骨の歪みに対して、浜野整骨院がどのように施術し脊柱管狭窄症を改善しているかをお伝えします。
浜野整骨院で脊柱管狭窄症が良くなる理由は?
浜野整骨院では脊柱管狭窄症が改善するために2つのことをしています。
1つ目は「骨格の調整」2つ目は「姿勢の改善」です。
浜野整骨院で行う骨格調整は患者さんの身体の下に手を入れて体重を借りながら行う施術になっています。そのため私が強く押すことはありません。
施術者側が押してしまうことで刺激が多く入り、返って痛みが強くなってしまうリスクも伴います。
そんなリスクを最小限にするために患者さんに合い、なおかつ症状が改善していくための刺激で調整をしていきます。
そして、施術をしたとしても日常生活に戻り姿勢を崩してしまえば、脊柱管狭窄症になる原因をまた作ってしまい、痛みや痺れを改善できなくなってしまいます。
そのため浜野整骨院では骨格調整で骨の歪みを改善した上で、綺麗な姿勢を作れるよう「姿勢指導」を行っていきます。
施術の時間、そして日常生活の時間、この2つ時間で脊柱管狭窄症が改善するように導いて行きます。
最後に・・・
病院で診断を受け、薬や注射で治療をしてきた方。他の整骨院やマッサージなどで脊柱管狭窄症を改善するために努力してきた方。様々な院で治療を受けると「本当に良くなるのか?」「自分に合った施術なのか?」と不安に思うことも多いはずです。
そんなあなたに特別なご料金をご用意しましたので、ご自身の体に合うか試してみてください。
一緒に脊柱管狭窄症を改善しましょう!
先生を信じて良かった!
70代 女性 症状:脊柱管狭窄症
あるとき急に足が痛くなり、その後しびれを感じるようになりました。特に辛かったのは歩く時で、歩き始めはいいのですが、5分も歩くとお尻からももの裏、ふくらはぎの方まで痛みが出ていたのを思い出します。初めは治るか不安でしたが、手術は避けたかったので、先生を信じて治療を続けてよかったと思います!同じような痛みや痺れを感じている方は、初めは心配だと思いますが、先生のもとで治療を受けることをお勧めします!
最後の砦として浜野整骨院をお勧めします!
70代 男性 症状:脊柱管狭窄症
起床時や椅子に立ったり座ったりするときに、臀部や大腿裏に痺れや痛みを感じていました。整形外科で「脊柱管狭窄症」と診断され、痛み止めとシップで様子をみていました。浜野整骨院で施術を初めて1ヶ月〜2カ月で痛み、しびれを感じなくなり、通常の業務と生活に支障がなくなりました!
私のような年齢ですと整形外科で「脊柱管狭窄症」と診断される方が多いと思いますが、手術以外の最後の砦として浜野整骨院をお勧めします!
痺れ・痛みが解消し、普通に歩けるようになりました!
70代 女性 症状:脊柱管狭窄症
朝起きて立ち上がろうとした時、殿部と下肢に痛みを感じ日に日に痛みが強くなりました。階段の昇り降りができなくなり、足が前に出ない、立ち仕事ができない状態でした。
整形外科で検査したところ脊柱管狭窄症という診断でした。手術はしたくないので薬、注射で治療しましたが、薬が強く耐えることができなくなり途方に暮れていました。
浜野整骨院の患者さんの声に感動し、すがる思いで問い合わせをして治療を受けたところ、足のしびれ・臀部の痛みが徐々に解消し、普通に歩けるようになりました。患者にわかりやすく親切丁寧に寄り添って説明をしてくれるので安心しました。体調に不安のある方は先生の治療受けてみてください!

いかがですか?きっとあなたのぎっくり腰もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。そのためにもまずあなたが苦しんでいるぎっくり腰について理解しておく必要があります。
① 問診票をご記入して頂きます。
来院されたら先ず、問診票をご記入して頂きます。
気になっていることや、悩んでいること、どんな些細な事でも構いません。分からないことは何でもご質問下さい。
② 分かりやすいカウンセリング
ご記入頂いた問診票を元に、症状がいつ頃から出ているのか?
どんな時に痛むのか、どんな事に困っているのかなど、お身体のお悩みについて丁寧にお聞きしていきます。
③ お身体の状態を説明しながら施術をします。
カウンセリングを元に検査を行い、症状の原因を特定していきます。
特定された原因に対してお一人お一人に合わせたオーダーメードの施術をさせて頂きます。
④ 分かりやすいお会計。
施術終了後は、自宅でのセルフケアなどをお伝えして、お会計と次回のご予約を済ませて終了です。
お気を付けてお帰り下さいませ。
逗子周辺で本当に身体の苦痛を取り除いてくれる整体があるのでしょうか?
技術力が低い整体院では根本的に原因が取り除けません。また同じ症状に悩む日々になってしまいます。
原因が取り除かれていないので、あなたは何度も何度も同じ苦痛を味わうことになってしまいました。
「だから私の身体は、このまま一生苦痛を感じ続けるのではないか、、、」
そんな風に考えてしまっていたのではないでしょうか?
本当に良く耐えてこられましたね。
安心してください。
私たちの施術を体感して頂ければ苦痛から解放され本当に楽になったと感じるはずです。
30代なら毎日の子育てや、お仕事を頑張っているお母さんを楽にしてあげたい。
40代なら第一線で活躍される働き盛りの方々の健康をサポートして更に活躍して頂きたい。
50代なら経験と知識を活かして、現役でバリバリと活躍できる、痛みのない健康な身体を作ってもらいたい。
是非一度1,980円のお試しコースを今日申し込んでください。
是非、一度浜野整骨院へお越し下さい。